【水道水を飲む】無印良品の『浄水ポット』が最強な件|ウォーターサーバーはサ終の時代

家で水分を摂るとき、皆様はどうしているだろうか。
ひと昔前では水道水をそのままコップで飲んでいたわけだが、今や天然水やミネラルウォーターが『飲み水界』のシェアを牛耳っている。

俺自身も少し前まではペットボトルの天然水を日々がぶ飲みしていた。のだが。

今は飲み水情報強者として格安で水を飲めている。
その理由と情弱界の登竜門『ウォーターサーバー』をやめるべき理由を解説するので見ていってほしい。

架空会社 飲食代行おかわり!の主な事業の一つには【飲む】が含まれるから。まかせろい。

ウォーターサーバーのヤバさは今やバレつつある

情弱会の登竜門と尖った表現をしたがこれは事実。異論は聞くだけ聞く。

まず、日本は水道水が飲める。これ、やばいやろ。
ほぼタダで水が飲めてしまうのにもかかわらず、水に値段をつけてさらに契約書まで書かせてくる奴らがいる。

『何か見た目はいいし、天然水だからかおいしい気がするし、体にいいって営業さんが言ってた!お金持ってる風に見えるしね♪』

だいたいのすでに契約している一般人はこれらの理由のどれかに当たる気がする(偏見)。
だが水道をそのまま飲むには抵抗があるのは分かる。俺は飲めるけどね。

真っ向からウォーターサーバーを否定するのは気分が悪いので大手各社の特徴をまとめておいた。
契約を検討している人は有効的に利用してほしい。

ウォーターサーバー各社比較表

ウォーターサーバー比較表

🌊 ウォーターサーバー主要6社比較表

利用率の高いウォーターサーバー会社を徹底比較

🏆 1位

フレシャス

(富士山GXホールディングス)

💧 水の種類
天然水
(富士・朝霧高原・木曽)
💰 月額料金
4,160円〜
5,600円(税込)
🎯 初期費用
無料
🏠 レンタル料
無料〜990円
✅ 主な特徴
  • デザイン性抜群・軽量パック式
  • クリーニング機能搭載・節電エコモード
  • グッドデザイン賞受賞
🌟 人気の理由
デザイン性No.1・軽量パック式で女性にも優しい・インテリア重視層に支持
🏆 2位

オーケンウォーター

コスパ最強

💧 水の種類
天然水・RO水
(2種類から選択)
💰 月額料金
3,520円〜
3,800円(税込)
🎯 初期費用
無料
🏠 レンタル料
無料
✅ 主な特徴
  • 業界最安値水準・医師の86%推奨
  • 天然水とRO水選択可能
  • 送料サーバー代永久無料
🌟 人気の理由
業界最安値クラスの料金・コスパ重視層に支持・医師推奨の信頼性
🏆 3位

コスモウォーター

(コスモライフ)

💧 水の種類
天然水
(静岡・京都・大分)
💰 月額料金
4,104円
(税込)
🎯 初期費用
無料
🏠 レンタル料
無料
✅ 主な特徴
  • シンプル料金設定・足元ボトル交換
  • クリーンエアシステム・エコモード搭載
  • 3種類の天然水から選択可能
🌟 人気の理由
料金体系がわかりやすい・足元交換で主婦層に人気・天然水宅配のパイオニア
🏆 4位

プレミアムウォーター

多彩なプラン

💧 水の種類
天然水
(富士吉田・金城・朝来・南阿蘇)
💰 月額料金
3,974円〜
4,233円(税込)
🎯 初期費用
無料
🏠 レンタル料
無料〜1,100円
✅ 主な特徴
  • 4つのプラン選択可能・4種類の天然水
  • おしゃれなサーバーデザイン
  • 子育て応援プランあり
🌟 人気の理由
4種類の天然水から選択可能・子育て世帯向けMOM CLUBが人気・デザイン性の高いサーバー
浄水型

エブリィフレシャス

(浄水型・使い放題)

💧 水の種類
浄水型
(水道水をろ過)
💰 月額料金
2,750円〜
3,850円(税込)
🎯 初期費用
無料
🏠 レンタル料
定額制
✅ 主な特徴
  • 浄水型で水使い放題・定額制
  • 工事不要・コンパクトサイズ
  • フィルター自動配送・カフェ機能付き
🌟 人気の理由
浄水型で人気急上昇・定額制で使い放題・工事不要で手軽・コスパが良い
老舗

アクアクララ

老舗の安心感

💧 水の種類
RO水
(逆浸透膜水)
💰 月額料金
4,340円〜
5,440円(税込)
🎯 初期費用
無料
🏠 サポート料
1,100円〜
✅ 主な特徴
  • 老舗ブランド・RO水で安全性高い
  • あんしんサポート料でメンテナンス込み
  • 12年連続モンドセレクション受賞
🌟 人気の理由
老舗ブランドの安心感・全国展開で知名度が高い・RO水の安全性・充実したアフターサービス

🏆 用途別おすすめランキング

💰 コスパ重視
🥇 1位: オーケンウォーター
🥈 2位: エブリィフレシャス
🥉 3位: コスモウォーター
🎨 デザイン重視
🥇 1位: フレシャス
🥈 2位: プレミアムウォーター
🥉 3位: エブリィフレシャス
🛡️安心・信頼重視
🥇 1位: アクアクララ
🥈 2位: フレシャス
🥉 3位: プレミアムウォーター

📝 比較表ご利用時の注意事項

  • 料金は2024年時点の情報であり、変更される場合があります
  • 月額料金は24L使用時の目安料金(税込)です
  • 最低利用期間や解約金は契約プランにより異なります
  • 詳細な料金や契約条件は各社公式サイトでご確認ください
  • 配送エリアや対応地域は各社により異なります

見てほしいのは月額料金のところ。どこも4,000円前後はかかる。たった24Lで。

24Lすべてを飲み水に使用する場合、1日に2L飲むならば12日しか持たない。
30日計算で10,000円前後かかることになる。水ごときにお金かけてる場合じゃない。

まだペットボトル飲料の方がマシ

一時期飲んでいたのは【ピュアの森】っていうペットボトル天然水。

スーパーとかで探せば12L入りの箱が600円くらいで買える。1日に2L飲む計算なら3,000円で済む。
難点は買いに行って持ち帰る労力が必要なことと、ボトルの処分くらいか。

それでも費用面では圧倒的と思う。アマゾンでは少し高く、この記事の投稿時点では12Lで1,230円だった。送料の関係だろうね。

サーバーがあっていい場合もある

というかあったほうが利益になる場合もある。それは事務所などにお客さんが来ることがある事業者だ。

キレイなのか分からない湯飲みにぬるいお茶を出すくらいなら、使い捨ての紙コップに冷えたウォーターサーバーの水をサッと出そう。
絶対に印象は良い。客商売は印象が第一だから逆に早く導入すべき。

あとは赤ちゃんのいる家庭。粉ミルクを作る際にちょうどいい温度がすぐ出せるってよく見る。
ギャン泣きの赤子を最速で黙らせるためにも導入はしても良いと思う。

前向きに検討してみよう。

結論、これで決まり【無印良品の浄水ポッド】

長い戦いの末たどり着いたのがこの浄水ポッド。月465円のこれ最強。

すべてのウォーターサーバーがこの商品によってシェアをなくすだろうし、
国民は目を覚ますはず。

特徴と費用対効果をまとめたのでよーく読んでほしい。マジで。

無印良品の浄水ポッドがおすすめな根拠

💧 無印良品「アクリル浄水ポット」

月60L使用時の費用詳細

📊 商品基本情報

商品名 アクリル浄水ポット
浄水容量 約1.1L
商品コード 4548718590674
除去能力 JIS指定除去12項目対応

💰 導入費用(初期費用)

本体価格
3,490円
(税込)

初回カートリッジ
本体に付属
無料

🎯 合計導入費用:3,490円

📅 ランニングコスト(月60L使用時)

🔄 カートリッジ交換頻度の計算

  • カートリッジ寿命: 200L分(2Lペットボトル約100本分相当)
  • 月60L使用の場合: 200L ÷ 60L = 約3.3ヶ月で交換

💸 月額費用の内訳

費用項目 計算 月額
💧 水道代 60L × 0.24円/L 14.4円
🔄 カートリッジ代 1,490円 ÷ 3.3ヶ月 約451円
💰 合計月額費用 約465円

📈 年間費用計算

💧 水道代(年間)
173円
14.4円 × 12ヶ月

🔄 カートリッジ代(年間)
5,364円
1,490円 × 3.6回

📊 年間ランニングコスト
5,537円
水道代 + カートリッジ代

🎯 初年度総費用
9,027円
導入費用込み

📝 詳細な費用まとめ

【導入費用】
・本体代:3,490円(一回のみ)
【月額費用(60L使用時)】
・水道代:約14円
・カートリッジ代:約451円
・月額合計:約465円
【年間費用】
・初年度:9,027円(導入費用込み)
・2年目以降:5,537円/年

🏆 コスパ比較参考

🍼 ペットボトル水との比較

ペットボトル水(2L/100円):
月60L = 3,000円/月
無印浄水ポット:
月465円
節約効果: 月約2,535円の節約!

🚰 ウォーターサーバーとの比較

ウォーターサーバー平均:
月4,000円〜5,000円
無印浄水ポット:
月465円
節約効果: 月約3,500円〜4,500円の節約!

✅ 特徴・メリット

  • 超低コスト: 月465円で60L使用可能
  • コンパクト: 冷蔵庫に収納しやすいデザイン
  • 工事不要: 水道水を注ぐだけで使用可能
  • JIS規格対応: 12項目の有害物質を除去
  • 環境に優しい: ペットボトルゴミ削減
  • 経済的: 2Lペットボトル約100本分の浄水力

⚠️ 注意点

  • 容量制限: 1回の浄水量は1.1Lまで
  • 時間: 1L浄水に約5分必要
  • 手入れ: 定期的な清掃が必要
  • カートリッジ管理: 約3ヶ月ごとの交換が必要

🎯 結論

この計算結果から、無印良品の浄水ポットは月465円という非常に経済的な選択肢であることがわかります。

初期費用3,490円を考慮しても、ペットボトル水と比較して
約1.4ヶ月で元が取れる計算になります!

※ちなみにこれらの表はAIの【ゲンスパーク】に作ってもらった。マジで便利。

頻繁に水道水を補充するという手間を受け入れることでマジで飲み水問題に終止符を打つことができる。

絶対に導入して損はない。

そもそも飲み水は水道水でOK

最初も書いたけど日本は水道水が全然飲める。
だから気にしない人は水道局にお金を払うだけの単純な利用形態で全く問題ない。

せっかくだから水道水を飲み水として1日2L使用し、さらにお風呂や洗濯といった生活にも一般的な量の水道水を使用した場合の1月の水道代をAIに聞いてみる。この金額にプラス451円で浄水ができるって思ってくれたらOK。

ひと月の水道代

💧 1日2L飲用 + 一般的生活用水使用時の月額水道代詳細

東京都水道局データに基づく詳細分析

📊 一般的な一人暮らしの水道使用量内訳

調査結果に基づく月間使用量の詳細内訳:

用途 使用量/月 割合 詳細
🛁 お風呂 約3,240L 40% シャワー中心:約108L/日
🚽 トイレ 約1,700L 21% 約57L/日(1回6L×9.5回)
🍳 炊事 約1,460L 18% 約49L/日(料理・食器洗い)
👕 洗濯 約1,220L 15% 約41L/日(週2-3回)
🚿 洗面・その他 約480L 6% 約16L/日(歯磨き・手洗い等)
🥤 飲用水 約60L 0.7% 2L/日 × 30日
📊 合計 約8,160L (8.2m³) 100% 東京都水道局データ基準

💰 東京都の水道料金計算(月8.2m³使用時)

🏢 上水道料金(呼び径20mm)

区分 使用量 単価 料金
基本料金 1-5m³ 無料 1,170円
従量料金 6-8.2m³ 22円/m³ 48円
小計 - - 1,218円

🌊 下水道料金

区分 使用量 単価 料金
基本料金 0-8m³ 一律 560円
従量料金 8.2-8.2m³ 110円/m³ 22円
小計 - - 582円

🧮 最終料金計算

上下水道料金合計:1,218円 + 582円 = 1,800円
消費税(10%):1,800円 × 0.10 = 180円
月額水道代合計:1,980円

📈 使用量別料金比較表

月間使用量 上水道料金 下水道料金 消費税込み合計
6m³ 1,170円 560円 1,903円
8m³ 1,214円 560円 1,951円
8.2m³ 1,218円 582円 1,980円
10m³ 1,278円 780円 2,264円
12m³ 1,534円 1,000円 2,787円

🎯 結論:月額水道代

【1日2L飲用 + 一般的生活用水使用時】

月間使用量
約8.2m³ (8,200L)

月額水道代
約1,980円

内訳:
• 上水道料金:1,218円
• 下水道料金:582円
• 消費税:180円

📊 全国平均との比較

東京都(計算結果)
1,980円
✅ 今回の計算

全国平均
2,200-2,300円
総務省統計

大阪府平均
1,900-2,100円
地域統計

愛知県平均
2,300-2,500円
地域統計

💡 飲用水2L/日の影響

飲用水のみの水道代
約14.4円/月

60L × 0.24円

全体に占める割合
わずか0.7%

60L / 8,200L

影響度
ほぼ無視できるレベル

月14円程度

✅ まとめ

1日2Lの飲用水使用 + 一般的な生活用水を使った場合の月額水道代は:
🎯 約1,980円
(東京都の場合)

飲用水として1日2L使用することによる水道代への影響は月14円程度とごくわずかで、全体の水道代の大部分はお風呂(40%)トイレ(21%)が占めています。
そのため、無印良品の浄水ポッドで1日2Lの浄水を作る場合、水道代は実質的にはほとんど変わらないと考えて良いでしょう!

※この表を自動で作れるAIやばい。

ウォーターサーバー解約待ったなし

ここまで読んでくれた方、ありがとう。そして君も俺にありがとうって言いたいはず。

もう飲み水問題は解決したから余裕ができた時間とお金で牛丼食べておいで。

ちなみに今回の裏テーマで【AI】を使った資料作りに挑戦した。そこそこ見やすく参考になる資料がすぐ作ることができた。
やっぱりある程度の裏付けがないと説明が入っていかないのではと感じたからAIに頼ってみた次第。

俺が使うゲンスパークAIはマジで優秀だからまずはフリープランで体験してみてほしい。
Genspark スーパーエージェント

水道水の無限おかわりはこれからだっ!!!

投稿者プロフィール

新入社員
新入社員
・ドカ食い気絶部員1年目
・中華がだいすき

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です